070-5599-3173

ブログBlog

Blog

070-5599-3173

営業時間

【午前】09:30~13:00
【午後】16:00~20:00

定休日

火~水曜、日曜

Home > ブログ > アキレス腱炎

ブログ

アキレス腱炎

  1. アキレス腱は人体の中で最も太い腱です。姿勢保持、ジャンプ、ランキングにおいては主動作筋として働きます。運動量が増加するにつれて負担も大きくなります。腱の老化は思春期を過ぎた比較的早い時期に始まり、また使い過ぎによって柔軟性が感じ硬くなり、急激な伸展がかかった時に小断裂が生じたり、腱を覆う腱膜に炎症が生じたりします。
  2. アキレス腱炎はあらゆるスポーツで発生するが、特に陸上競技の短距離、長距離、バレーボール、体操などでは多くみられます。

症状は、初期では運動の初めに痛く、少し運動を行って温まってくると痛みが軽くなるのが特徴です。このため慢性化しやすく、慢性化すると腫れが強くなり、しこりができたり、動かすと音がする場合もあります。もちろんアキレス腱に圧痛があります。

目次

アキレス腱炎に対する鍼灸治療はどのようなものでしょうか。

アキレス腱炎は小断裂、線維化の変化などの器質的変化を伴っているので、腱組織が修復されるまで、初期には安静が必要で、炎症が強い場合にはまずアイシングを行わなければならない。しかし、初期には疼痛が軽度で、激しい運動をするときのみ出現するので安静を取るように指導するのは困難な場合が多い。そして、熱感がなければ鍼灸治療と温熱療法を加える。

アキレス腱炎にならないように、どのように予防しますか。

スポーツ前後、特に運動後のふくらはぎの筋肉をストレッチすることが重要である。下腿の筋の柔軟性を維持させるための鍼灸治療を行なうことにより、運動しやすい状態にして、筋力強化をはかるようにする。また、衝撃吸収性に優れたシューズ使用し、腱への負担を軽減させることが重要である。アキレス腱炎とアキレス腱断裂とは関係があるという報告もされているので、十分な予防と、早期治療に心がけるようにしなければならない。

にじ整体院では、アキレス腱炎をこう診ます!

次は原因となる筋をしっかり揉んで、筋肉溜まっている水と腫れを改選するのが重要です。

最後に靴下が、特に重要です。靴下を脱いだ後、跡がしっかり残るのはいけません。靴下はなるべく首と全体が緩いのがいいです。または靴も緩める為に大きめのサイズをお勧めします。なぜならば、足を強く締めると血液の流れが悪くなり、水が溜まりやすくなるからです。結果、脚周り筋肉を支配する神経が眠り始めるのです。結果、筋肉はあっても使いにくくなっているのです。

シェアするShare

ブログ一覧