070-5599-3173

ブログBlog

Blog

070-5599-3173

営業時間

【午前】09:30~13:00
【午後】16:00~20:00

定休日

火~水曜、日曜

Home > ブログ > 股関節が痛い(変形性膝関節症) 股関節が痛くなる原因は?

ブログ

股関節が痛い(変形性膝関節症) 股関節が痛くなる原因は?

1.股関大腿節の前と 骨盤の内側痛が痛む場合

股関大腿節の付け根(前側)や骨盤の内側に

痛みがある場合は、大腰筋や骨盤の内側から

大腿骨の内側に付着してる腸骨筋などが

スポーツや仕事での使いすぎ、また、

ゆがんだ姿勢での長時間労働の繰り返しにより、

炎症や過緊張を起こすと、股関節前側に痛みが生じます。

この大腰筋や腸骨筋は激しい運動や、

無理な姿勢で体重がかかったりすることで炎症や過緊張を起こし

その下にある滑液包が摩擦によってつぶされてしまい、

腸恥骨液胞炎という、さらに強い炎症になることもあります。

また、股関節を構造する筋の柔軟性低下や筋力が低下することにより、

筋肉同士が、本来のバランスのある動きに協調性が保てなくなって、

痛みや可動域が狭くなる、グロインペイン症候群があります。

サッカーなど、蹴る動作をするスポーツに見られる症状です。

2.股関節の外側が痛む場合。

骨盤から股関節の外側を構成する

中殿筋、腸脛靱帯、大腿筋膜腸筋などが

激しいスポーツ、

繰り返すバランスの崩れた姿勢、

または片方の脚に重心がかかるような体勢を強いること

などで緊張を起こし、股関節外側に痛みや炎症を起こすことがあります。

女性の場合、出産後、赤ちゃんを毎日、

抱っこすることで、その加重から

股関節の外側に痛みを感じて来院される

ケースも少なくありません。

 

そのほかに、内臓の疲れから股関節外側に

痛みが生じることがあります。そのときは腹診して

臓器のバランスを見ながらこまかくアプローチしています。

 

3.股関節の後ろに痛みがある場合。

股関節の後ろ側に痛みがある場合は

腰椎椎間板ヘルニア、腰椎すべり症、腰椎分離症、脊椎管狭窄症、変形性脊椎症、内臓疲労、梨状筋症候群など、

腰部が原因の場合や臀部の筋肉疲労、

緊張によって、脊髄、または坐骨神経が

圧迫されることにより、

その神経の走行に沿って、

出現する痛みやしびれ感が、

股関節外側にも発症するケースがありますが

正確に言うと、股関節の問題ではありません。

当院での「股関節痛」に対するアプローチ

じ整体院では、股関節痛の原因を

  • 脚の内側より、外側が明らかに弱い方は、靴の内側が早く減る(バランスの崩れ)
  • 股関節の異変(レントゲン撮影)
  • 脊椎からくる痛み、と臓器失調。

だと考えています。

目次

股関節症状とは、

股関節症の主な症状は、関節の機能障害です。股関節は鼠径部にあるので、最初は立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に痛みと感じます。

関節症が進行すると、その痛みが強くなり、場合によっては持続痛や夜間痛に悩まされることになります

一方日常生活では、足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったり、和式トイレ使用や正座が出来ない。また長い時間立ったり歩いたりすることがつらくなりますので、台所仕事などの主婦労働に支障を来たします。階段や車・バスの昇り降りも手すりが必要になります。

原因と病態は?

患者さんの多くは女性ですが、その場合原因は発育性股関節形成不全の後遺症や股関節の形成不全といった子供の時の病気や発育障害の後遺症が主なもので股関節症全体の80%といわれています。最近は高齢社会となったため、特に明らかな原因となる病気に罹ったことが無くても年齢とともに股関節症を発症してくることがあります。

「股関節痛」のテストはどのようなものか?

股関節の検査

1.トーマステスト:股関節の屈曲拘縮があっても、仰臥位では腰椎前彎が増強されるため、認めにくい、このとき患者の腰椎後面に検者の手を入れると、床との間に手が挿入できる。そこで、患者に一側の膝を胸につけるように両手で抱かせると、検者の腰の下に挿入したてに圧力が加わり、腰椎前彎が除かれるのがわかる、この肢位で股関節屈曲拘縮のある側の大腿がベットから離れたら陽性になる。

2.パトリックテスト:股関節を他動的に屈曲、外転、外旋させ、その脚の外果を他側の伸展した下肢の膝の上にのせる、検者は、検者する側の膝の内側に手を当て、外方に圧迫する。仙腸関節、腸腰筋、股関節の病変では、疼痛のため、膝の外側が台につかないと変形性股関節症言われる。

3.トレンデレンブルグ徴候とは、

先天性股関節脱臼、中臀筋による骨盤の外側からの支持が十分でないため健側の骨盤が下がる。

にじ整体院の施術は、1度改善させた後は同じ症状を起こさせません。

一つ目のケースとして、股関節痛の多くは、脚の筋肉のバランスが

崩れることで起こります。

その原因は「筋肉を支配する無意識神経」が寝てしまうからです。

寝る程度によって筋肉の力が決定されます。

脚の内側か、外則が、左脚が、右脚がを

テストして2~3ポイントを30秒から1分触診します。

無意識神経が起きると脚の力が急に上がり

バランスが自動的に整います。

股関節は触らなくても痛みが消えます。



二つ目のケースで、炎症がある場合は、早めに病院に行くように勧めます。

それ以外はテストに従って施術を行います。

脚のバランスをテストして、バランスを整える。

静脈血管マッサージを行うと血管が太くなり、流れが改善されると痛みが徐々になくなります。



太った方の場合が多いのでお腹まわり

ダイエットマッサージをする事によって

体重が減り血液流れが良くなって痛みがなくなります。



3.脊椎と診断されている場合は、その病名に従って治療します。

他、臓器に問題があるの場合は、腹診や問診により、

お腹の至るところを軽くつまむことに

よって痛みがすぐに消えます。

後、五臓のバランスを合わせます。

そこで当院では、無意識神経を起こすための施術を行います。

・軽い症状の方は1,2分で痛みが消えます。
・重い症状の方は痛みが消えるまでしったり見守っていきます。

施術を受けていただくことで股関節痛は

改善へと向かいます。手術のことは忘れるようになります。

あとは再発防止の為のアドバイスをしっかり行います

当院の施術は「1度改善させた後は同じ症状を起こさない」自信がありますので、もしあなたが股関節痛でお悩みでしたらぜひ一度当院までご相談ください。

あなたのご来院をお待ちしております。

シェアするShare

ブログ一覧